HPB

みなさまこんにちは

本日は青山店での営業の合間で

ポイのホットペッパービューティーについて担当営業さんと打合せ
ポイのスタイリストがいない所でしか話せない事だってあるんです

私はホットペッパーからのお客様は担当させてもらってないのですが報告を受けるのと打合せはしております

実際にサイトの中身を動かしたりクーポン考えたりは
ホットペッパーを使っているスタイリスト全員と担当営業で毎月ミーティングをしトライ&エラーを繰り返しながら新規のお客様の人数が増えるよう積上げてきました

多い時は100名以上の新規のお客様がいらしてました
なんともありがたい話し

なんですがホットペッパービューティーって凄くて
広告費としてお金かけたらかけた分お客様いらっしゃるんです

当たり前なのかな?
広告としては成立しているんでしょう
こちら側の作業負荷は酷いけどw

実はお金かけたらお客様が来ちゃうのも
問題と言えば問題でして

サロンのテイストしかり美容師さんの魅力と求心力
そんな事を度外視してお客様来ちゃう訳で
それでは美容師としての何か大事な事に向き合えずに
時を過ごしかねない

もしそんな事ならそれは大問題です

そんな事では光るもんも光らんという話

どんな物だって頑張って磨いた光だからこそ
その輝きに人は魅せられ惹きつけられる
ただキラキラしてるだけじゃ人が集まっても剥がれちゃう


お金払って集客していてもただのキラキラなんじゃないかな

リクルートの人も言っていましたが
新宿や銀座の美容室にはホットペッパーに集客を頼りきって新規のお客様ばかりで経営をされている所もあった様です
それはやり方なので良し悪しでは無いのですが
コロナ禍となると新規のお客様の足が止まってしまい
閉店された美容室もあるそうです

うちのスタイリストにはコロナ禍でもお客様に頼られる人になってほしいなと思ってます


年間契約更新となる4月
どうしたもんですかね
考えてしまいますね〜


とりあえず

私と1年目の男子2人は閉店後

鏡面仕上げの磨きと光らせ方について
語っております

ドリル片手に🖤

帰宅して店長会議なので帰りまーす

ではまた明日!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000