適材適所

みなさまこんにちは✂


本日もご予約はマックス✂️✂️✂️

のはずが

キャンセルが沢山🙌



13時から3名連続でキャンセルになったり

サロン全体でもトータル7名ほどですかね

それも発熱とか体調不良の方ばかり

みなさんお大事にされてください🙇

サロンは楽しむところなので

元気になられたらいつでもいらしてくださいませーー!



コロナの影響なんでしょうか

気をつけてまりましょう


ということで忙しくならなかった土曜日の営業後は

いつだって日本一大忙しの交差点へ
アライさんとある方と待ちあわせ
渋谷でピースして記念写真は結構勇気いる😎



待ち合わせ相手は恵比寿店坂爪店長さん
写真はいつかのリモートミーティング時

極限まで節電してミーティングしてくれてます

流石です🙇


今晩は今後の社内の教育環境へ向けた大切なミーティング

教育産業とよばれる美容室

教育の現場でキーになる技術、その技術を伝える

教育チームは信頼の置ける強力な布陣をここ数年固定してきました

ただここ数年

現教育チームの年齢とアシスタントや新入社員との年齢差は開くばかり

そこで若手との中間にいる

坂爪さんアライさんの影響力に今後は頼りたい訳です



これは

世代交代と言うより

適材適所や量才録用というのでしょうか

固定された環境の継続は現状維持や衰退につながりやすくて

常に発展していくには

環境変化からさまざまな調整によって

その環境に自身が機能していくような循環が望ましいと思ってまして

教育現場には時代と共に必要な循環であり適材適所

簡単にいうと

それぞれがポジションアップしないとアカンって事っすね

私もよりいっそう適材適所で頑張ります!

ではまた明日!









瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000