それが私の役割ってヤツ

ニュースで見たんですけど
奈良美智氏の作品
「ナイフ・ビハインド・バック」
サザビーズのオークションで
約27億円で落札されたそうですね

で、ニューヨークのバーの同氏の落書きも
数千万円の価値があるとかないとか

青山アンサルトの近くにある
同氏がやってるAtoZカフェには
確か作品やら落書きやら
沢山あるけどあれ宝の山だな
セキュリティ大丈夫なんですかね
と要らぬ心配を日々している
瀬賀です 



さて本日は
サンフランシスコから社長帰国中
でポイへ出勤中のため
1日予約満タンでの営業

皆さんおつかれさまでしたー


たっぷりお仕事させてもらった後は

こないだの
あいつ
と決着つけに参上
定員さんも

はいお待ちー地獄です

だってw
唐辛子浮きすぎですね


たまご混ぜてくれてる金子氏
目が開けられないって叫んでる(*_*)

そんなに辛いの得意ではない私でも
食べれるレベルなんで
いい地獄だな~
なんて思っていたら
追加でもういっちょ

有吉ゼミで取り上げられていた
地獄谷チャーハン
です



こっちはね
これっすね

惨敗っす

若干風邪ぎみだったけど
治っちゃうくらい
ぶっ飛んだ辛さでした

今日の所は
一勝一敗の痛み分けにしておきます( ̄ー+ ̄)



さて
明日も予約は満タンです

それでも席を空けていける
工夫をして
ご予約お受け致します

限界を自ら設定するのは
とても良くない事だと思ってます

あまりにもいそがしいと
疲れるとか
ご飯食べれないとか
お客さまを待たせるとか
お客さまの満足度が下がるとか
問題が出がち


問題なら解決すればいいだけ
文句ではなく問題なのだから


起きた事を
問題として定義する事が大事で
定義されたときは
次の限界が見えてる証拠

結果問題解決に至る案は皆で悩み
誰かが産み出せばよい
私じゃなくていい
問題解決できたか出来なかったかより

私はどういうマインドを皆で共有し取り組めたのか
そっちのほうを大切にしていきたい


明日もがんばりましょう good day!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000