リトマス試験紙

仕事がら薬品を使うので
何かと気になると使用するのが

こちら
わかります?

懐かしいでしょ
リトマス試験紙ってやつですね

phがいくつかで酸性かアルカリ性か調べるやつですね
色でだいたい数字におと仕込めます

薬品を混ぜて使うことも多いので
混ぜたときのphがいくつになっているのか
調べてます( ̄^ ̄)

今日調べたのは
これ

梅干し!!

たかよさんがお客さまから頂いたのですが
めちゃくちゃ美味しい梅干しなんですが
私の人生の中で1番酸っぱくて
喉こげるんではなかろうかという酸っぱさ
これ強酸でしょ

って思い調べると
手に持ってるリトマス試験紙なんですけどね
ph1,5くらいですかね

phと酸っぱさが関係あるのかは知りませんが
思っていた通り強酸でした((( ;゚Д゚)))

梅干しの酸っぱいのって
梅干しがもともともってる成分らしいですね
何か他の液体とかで酸っぱくしてるわけじゃないそうです
ぜんぜん知らなかったー

ま、今回は梅干しのph図ってますけど
何時もはパーマ液に仕様してます
なるべくお客さまの髪に負担をかけないように
今後もパーマの時にリトマス試験紙使っていきます


週末の営業を終えて向かった
集合場所は高田馬場 
とくるとこのお二人
いろいろ話した
勉強なることやら
ただただ楽しい話や


話がつきないので
もう一軒!
完全に
調子に乗りましたね

終電逃しました…

久々合うと情報交換長くなるので
今後は月1くらいは集合しましょう
んで、電車で帰りましょうw

では遅いので寝ます
good day 

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000