# 未来のパーマ # 5

みなさまこんにちは

年内中に新しい概念のパーマを作るべく
不定期に更新しています
# 未来のパーマ
#5でございます
前回まではこちら↓

本日2/7

某メーカーさんと
の打ち合わせ


パーマに向き合っているメーカーさんなら
あえて言うことでもない
今のパーマの現状を
あえて
私の言葉で

かいつまんで言うと
今のパーマ比率全国平均は
おそらく10%以下
それも毎年下落を更新

そのわずかな10%を支えているのは
35歳以上の美容師
言わいる
美容師がまだパーマ屋さんって呼ばれてた世代まで

今の若い美容師のパーマ経験値は
もう挽回できないところまできているって事
#未来のパーマ
でも上げている
現行パーマの問題点

詳しくは#1~
書いてあります
当然
その問題点をクリアしつつ
尚且つ時短である

そんなパーマを裏付ける理論とプロセス

今回はそんなプロセスのわかる
自主製作動画を
いくつか観ていただきました


弊社の営業担当さんと
研究室のリーダーがいらしてくれたのですが

面白がってくれ
サンプルの薬剤を用意してくれるそう

妄想→過程→実行→確信と修正
さらには探求

この高速回転

今年は足踏みする時間はなさそうです

では!
また次回!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000