安定的な生活を営む上で必要

みなさまこんにちは

ここ数日
コロナ関連のさまざまな情報整備と
それに準じた対応作業

幹部、店長テレミーティング
が隙間なくありまして
昨晩HPにガイドライン出せたのは深夜2:00

スタッフへの電話はお風呂でしました(/-\*)

瀬賀です

今日サロン行ったら
風呂だと話しにくい( ;゚皿゚)ノ

って怒られましたw
今日現在
お国からは

「安定的な生活を営む上で必要な事業」

として含まれている美容室


必要な事業とか言われて

「だろっ」( ̄^ ̄)

とか不謹慎な事
言ってませんよ┐('~`;)┌


おそらく
要請もなく始めた自粛休業に対しては
必要な事業=休業保証はしてくれない
なんでしょうね

あくまでもお国の現在の発表ですけれど…

そもそも
僕たち美容師は誰に頼るでなく
仕組みだなんだって事でもなく
自分の腕でご飯食べてる人種


お客さまの安全とスタッフの安全
感染に対する人命が勿論ファースト
という条件で求めてもらえるのであれば
サロンを開けて
自分達が生きていく手段を本気で
考えなければいけないと思っております


本日
サロンを開ける上で

総理がコメントしていた
「人との接触7~8割回避」

これはなかなかハードルが高く
このように客席を半数以上減らしての営業をしております
スタッフ数も半数以上の出勤を制限しての営業なので

実質
「人との接触7~8割回避」ではございます

当然
ご予約は制限

勤務時間も削減

の営業です


とはいえ

来ていただけたお客さまには
激励の言葉を頂いたり
喜んでもらえたり

こんな状況でも
自分を必要として頂けていることを思うと
頑張るしかないなって
普通に感じてます


考え方も
対応も
そして行動も
何が正解かわからない中

今やれること以上の努力をします
何といっても普通ではない

緊急事態

ですからね

では!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000