「やってみた」ってヤツです

ステイホームなこの休み

昨日から

やってみました

ドゥ イット ユアセルフ
DIYより日曜大工の方が響きしっくりくるな~

昨日も今日も日曜ではないけれど

それにしても金槌とか
何十年ぶりかわからないくらいに使ってみました

瀬賀です

ハンマーより金槌
クランプより万力

ですね


んで

制作期間まるっと2日

完成

承太郎の椅子👏👏


本人は使い方わかってないようですなw
これ

暇だから作った訳でもなくて


知ってる人も多いと思いますが

dyson  2×4

で画像検索していただけるとわかると思いますけど

2×4というDIYではお馴染みらしい企画の木材サイズがあって
そのサイズに合わせたカスタムパーツが沢山売られています

dysonは充電器を立て掛けれるオフィシャルのスタンドって
ハンバーガーしてないんですよね
壁にネジ打ち込む訳にもいかないから

世のお父さん達が編み出したのがコレ
実際私の前の家で使っていた
dyson2×4

これで使っていた2×4の木材が1本
引っ越しを期に天井の高さ違いから余ってまして

粗大ゴミにだすなら
切断して捨てようとしていたら

それを見ていた奥さんが

「切るならイスでもつくれば?」

(゜_゜)?

などと軽く発したのが制作のきっかけです

先週この発言から本日の完成にいたるまで


イスって作れるの?
オレ?

というスタートから一週間

やればできるもんですね


家の周りの散歩くらいしか遊びに連れていけてないからね

家の中で自分専用のイス
喜んでくれるかな?
座ったら壊れるかもだけどw


ではまた明日!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000