70年代

みなさまこんにちは


ここのところ
時間があるとき夜中にこっそり

探偵物語
観てます

瀬賀です


松田龍平さんが好きで出られている作品は構観てる方だと思います
なんですけど
お父さん優作さんの作品は
しっかり観たこと今までなかったんです
まだ5話目までしか観てないんですけど

観ていて思うのは

全体的に濃いw

濃すぎて引き込まれます
ずぶずぶですw

久しぶりにワクワクしながら1話ずつ楽しんでます

けっこう渋谷とか青山で撮っていて
表参道の駅の銀座線ホームとか今と変わってないな~って

で、思わず
なつかしーって声出ちゃったのが
カフェドロペ

1972年にオープンした
日本初のオープンカフェだそうです
探偵物語は73年製制作らしいので出来立てで話題だったんでしょうね

撮影から約20年後
私が勤めたお店の向かいがカフェドロペでした

場所でいうと今のモントークがある所ですね

隣はキディランド
その向かいにウチがあって
その隣がゴローズで
ゴローさんノーヘルでデッカイハーレー乗ってたの覚えてる
あれってあの方だけノーヘル許されてたんだろうな~って
今でも思ってるw


当時のカフェドロペは毎日のようにラモス瑠偉さんかいらしてましたね
今よりもっとモジャモジャのボリュームありましたな

まだ上京して丸1年しかたっていない私にはロペは大人でおしゃれで
ハードル高かった

ロペだけじゃなくて
原宿セントラルアパートや同潤会アパートもまだ合った時代
憧れが詰まった街だったな~
なつかしいです

昔のドラマもたまにはお勧めです!

70年代前半の物、ファッション、文化
観ていて好きな物ばかり

出てくる人もカッコいいし
ゲストで出てくる女優さんが綺麗で
髪型やスタイリングもおしゃれなんですよね

私が産まれる前の世界
じっくり見ると全てが新鮮で勉強になります!

また時間見つけて
こそこそ観ていきます

ではまた明日!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000