スタイルQ

みなさまこんにちは



最近は電車も普通に混んでますね


毎日電車通勤してます

瀬賀です

とはいえもともと空いてる半蔵門線を使っているので
行きも帰りも座って乗れてます(・∀・)v

先日隣に座られた50代くらいのマダムが大きめの手帳を
ガバッて開くので
どーしたって私の視界に手帳の中身がみえるのですが

背表紙のポケットとのところに

 ーーー
| 安 |
| 倍 |
| 晋 |
| 三 |
 ーーー

って名刺が!!( ; ロ)゚ ゚

で、お決まりのように永田町駅で下車
只者ではないのは確か

でも電車で永田町ってのは一般人ぽい

きっと

桜を見る会がらみっすね(  ̄ー ̄)



ふとして知った事で
勝手に桜だなんだと妄想してしまう

ふとした事をなるべく見過ごさないでこれたなら
数ある妄想から1つくらいは良いことを思い着いたりするのだろうけど

見過ごしてるからこそ
ふとした事と

って言うのでしょう



見過ごしてました

株式会社千代田科学さん

ほんと
ふとしたきっかけで

耳にした

コスメカクテルスタイルQ / styleQ


現在調査中の同社のこのパーマ液
styleQ


こちらのパーマ液

私がさんざん言っている

未来のパーマ

に近いかもって思ってます



もう今現在販売されているパーマ液なので
未来とは言わないでしょ

なので

未来っぽい
特筆な事が2点

1浴式のデジタルパーマ液

それに
毛髪補修に必須な3つの酸入ってます
これは今のトリートメント界のトレンドを鷲掴みです
この3つの酸が入ってるだけでも
とんでもなく仕上がりの手触り良いだろうと想像できます

まして
1浴式という新しい
時短と低ダメージに向けた発想
とても素晴らしいですスタイルQ


お前が言うなって感じですけどw


 styleQは今後もう少し検証を繰り返していこうと思います

ではまた明日!



瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000