立体地形図🖤
みなさまこんにちは
水害などに備えてハザードマップで自分が住んでいるところ見たことある人多いとおもうのですが
先日こんな物を見つけました
瀬賀です
立体地形図です
どーでもいい話しますよーw
江東区はよく海抜0エリアって言われるんですけど
この立体地形図は目視でも高低差認識できるけど
色でわかるようにできております
私が住んでいる江東区の
向かって右側あたりは荒川周辺の地盤沈下で
海抜-1.5mくらいですかね
同じ水位で作られたはずなのに
この地盤沈下によって運河が使えなくなり
必要となったのが
黄色いマーカーの場所にあるみなさまご存知!
東京のパナマ運河扇橋閘門
それにしても
荒川周辺の海抜は東京湾満潮位よりぜんぜん低いんですね
この立体地形図見てたら
東京の西側は台地の上にあるっていうのが
はっきりわかる
東京の西側は坂多いけど東側は中央区あたりから平らですもんね~
そんで台地に寄り添って
水色のマーカーの京浜東北線が走っているのがわかります?
平らな走りやすそうな部分を走っているんですね
その京浜東北線と平行して仲良く走行している山手線
山手線は田端⇔駒込間で平地をすてて
高低差のある台地へ切り込んで突入するんですね~
こんど乗車したらこの台地のへりを確認するのも良いかも
たった一駅間ですけど標高差15m以上あるそうです
山手線はその名の通り「山の手」
すなわちこの台地を主に走っているんですね
山手線に乗ったらスマホばかり見てないで
車窓の景色で地形を楽しむのも一回くらいならアリっすね
地盤と同じ高さを走っていたり
駅のホームから改札が地盤の上にあったり下にあったり
目黒駅の線路はきっと台地を削ってるんでしょうね
崖みたいになってるし
目黒⇔五反田間の高低差もかなりです
電車の高低差も楽しいけど
日常的に感じている高低差
黄色で丸している南青山から渋谷駅までの高低差
渋谷がいかに谷で
青山がいかに山なのか
この立体地形図で丸わかり
青山学院へ上がる宮益坂の感じとか上手くできてますな~
このあたりでは一番標高が高い所
弊社の青山店のあたりが山頂っすね~
街としては青山の隅の方だけどw
とはいえ
何百mっていうビルが建ちまくっている渋谷の谷底
いまさら台地の高低差っていってもね
東京を見渡せる地上230mの渋谷スカイは作れても
いまだに渋谷川は谷を流れている訳で
なんだかロマン
かも
ではまた明日!
0コメント