民主主義
みなさまこんにちは
大人のボブは
やっぱり
エアリーボブですねってw
髪おろしてると言われます
結構いじられてますw
おかっぱエアリーボブ
瀬賀です
あ、基本半分以上の方は
スルーですw
髪型変えるのって
いくつになっても恥ずかしいから
いじってもらえると嬉しいし
ありがたい事です
さて本日
知り合いの人が
来週から上海へ転勤になったとの話を聞きました
上海ではマスクしてたりしてなかったりらしいですね
感染者数も押さえられているそうな
少しでも新規感染者が増えてきたら力業で街ごと押さえ混むそうですね
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもおかげでほぼ日常らしい
中国からの話がどこまで本当なのかはおいといて
凄いっすね結果押さえれているんですからね
なんかここんところ
民主主義の弱さを感じてしまう
何をするにも決めるにも時間がかかるし
みんなの総意のはずが誰も喜んでない事になっていたり
何事もゆっくりとぬるま湯で行われ鈍感することで平坦を感じてる
平坦さと民主主義は違うような気がするのだけどな~
いずれにしても民次第なんでしょう
二週間隔離は中国といえどあるそうなので
一度いったらなかなか日本には帰って来れない片道キップらしいです
そんなの聞くと心配になるけど
上海に住んでる人は上海のほうが感染者数すくないから
東京より安全( ̄^ ̄)
って言ってるそうです
お気をつけて!
せっかく行くのだから楽しんできてほしです!
今日は営業後に
1年目の海斗氏のシャンプー再チェックしてました
2週間丸っと先輩たちも尽力し練習しまくった結果は
再チェック!!ガーーン
先輩達は頭皮がヒリヒリになるくらい自分の頭を練習台にして
シャンプー技術を詰め込んで伝えて
海斗氏も2週間詰め込んだ技術を
ふんだんに繰り出したシャンプー技術は
なんと時間オーバー
先輩達もチェック終わってから相当話混んで
再チェックか否か話し込んでいたけど
技術は民主主義じゃないよね
話し合いで伝わりやすく伝えれて総意を集めれたってokにはならない
良いものは良い
個人に施す技術
特にシャンプーは気持ち良いか良くなかったか
ただそれだけだもんね
気持ちが良い上手なシャンプーをするため
平べったく丁寧な説明の教科書がないと伝わらない
結果平坦な技術となる
こりゃ大変だ💦
因みにフォローでもなんでもなく
美容師として海斗氏は10年に1人の逸材だと個人的に期待しております
サッカー詳しいしw
0コメント