# 未来のパーマ # 2

みなさまこんにちは

本日は朝から
自社off-jtの講師担当の為

サロンに出勤ではない
瀬賀です

お客さまには
ご迷惑お掛け致します🙇


そんなわけで
こちらへ来ておりまして
いつもお世話になっている

株式会社フジシンさんのスタジオです

ご尽力ありがとうございます 
広っ!!


壁に向かって
一生懸命に
コームミングの練習中です💦


コームワーク
シザーの持ち方、開閉の仕方

美容師の基本
この基本をほぼ1日かけて練習

何をするにも基本が大切ですからね
ここに1日かけるのは
遠回りのようで
その後は早かったりしますからね重要っす!


基本が大切ということで
パーマの基本の部分について書きます

昨日に続いて

#未来のパーマを作る

#2
パーマの基本的な部分が一番の問題

昨日あげた#1でも書いた
現行パーマの問題点
・かけ方
について

パーマをかける
となると
ロッドと言われる
筒のような物を巻きますよね

ロッドで巻かないとパーマかけれない

でも
ロッドって巻かれたい?
巻かれたいか巻かれたくないかで
言ったら
巻かれたい人って恐らくいないw
だって巻かれてる姿って変だもんw

さらに
その巻かれてる姿から
美容師じゃないと
仕上がりの姿がイメージできないっていうのも大きい
委ねる部分が大きすぎる

さらにさらに
美容師さんでも
パーマの経験値が乏しい方達が増えた
昔はパーマかけてる人の比率40%くらいだったのかな?
今の全国平均10%あるかないか
それでは美容師もロッド外したときどうなるのか
出たとこ勝負になってるのかも

大問題だね



そう
だから
ロッドいらね( >д<)


ロッドを巻かないで
あくまで仕上がりのヘアスタイルをデザインしながら
パーマをかけれたら…
 

って
こんだけ昨日から現行のパーマをディスっているからには
当然ながら
改善できる目星がついてるように思うじゃないですか?


かけ方に関しては
目星ついてます(>_<)

製品化される
目星はついてないけどw



50年という長い間
パーマって言ったら
ロッド巻いてましたけどね

そろそろ
それも終わりにしたいと思ってます
それが

未来のパーマです

#2
はここまで

では!

明日は青山店に出勤してます!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000