こうもん

みなさまこんにちは

今朝ははじめて

弊社のテレ朝礼にテレフォン側で参加しました
瀬賀です

恒例のテレラジオ体操



毎日フル出勤だったのではじめてこっち側だったけど
1人でラジオ体操って意外とやりにくいもんですねw


今日はお休み頂いてるので
朝礼出なくてもokなんですけどね
ついつい出席


そんな今朝のぶらり散歩

とは言え徒歩1分以内をぐるっと回るだけなんですけど

そんなごく家の近所にある


閘門へ
ところで閘門ってご存知ですか?

簡単に言うと
船のエレベーターみたいな物です

私は以前
NHKの「ブラタモリ」で見て閘門という物の存在を知っていたのですが

知らない形良かったら↓ 
コチラのサイトの動く絵が分かりやすいです
それにしても
水門みたいなのあるな~って思っていたけど


閘門でしたか
こんな家の近所にあるとは


この辺
そんな高低差あるかな?

さっさく
扇橋閘門と入れ
ググってみると

扇橋閘門とは

東京都曰く
「日本のパナマ運河」
らしいです

ほほー


たしか以前「ブラタモリ」で観た
名古屋にある松重閘門は

愛知県曰く
「東洋のパナマ運河」
らしいです


完全に閘門対決してますなw
音だけ聞いたらワォッ!(;゜0゜)

ですね


パルマ運河と同じやり方を採用しているから
その様な呼び方を各地でしているそうですね


本家のパルマ運河は
太平洋と大西洋の高低差を繋ぐ運河
登って下って計6つの閘門があり
通るのに24時間を要するそうです

増大っすね

完全におこがましいっすね
日本の閘門対決w




ふらっと散歩したけど 
知らなかった事に出会えて

なんか
うれしい

目的があると
目的しか意識しなくて
視野が狭くて
情報拾えないいい例ですね

私はいそがしと
そうなりがち

人と一緒に働く仕事だから
そういう柔軟な気付きが何より大切だと思う

気をつけやす🙇


ではまた明日!

瀬賀 龍

美容室unsarto poi店主がよくあるような美容室の日常を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000